初秋のバイクツーリング~筑波山~(ウナギ屋さん)
先月末くらいから、無性にウナギが食べたかった私。ちょい夏バテ気味だったのかな~??
あまりにも食べたくて、先々週くらいに自宅から駅ひとつ行ったところにあるウナギ屋さんに旦那と行ったけど、なんと満席で断られ・・・そんなわけで、よりいっそうウナギに恋焦がれていました(笑)
スーパーで売っている真空パックウナギで手を打つよりも、どうせだったら美味しいのが食べた~い!というわけで、ツーリングの目的地は茨城県に決定。
茨城でウナギ?と驚かれそうですが、茨城県牛久市にある牛久沼で、昔は天然のウナギがたくさん獲れたそうです。そのためウナギ専門店の数はけっこうあるんですよ。残念ながら今はもう牛久産ウナギはほとんど獲れないため、「うなぎ街道」沿いのお店でも浜名湖産のウナギを使っているそうですが。
さて、高速道路(常磐道)を走ること1時間半近く(もちろんこまめに休憩取りながらね)。走りながらも頭の中はウナギのことでいっぱい(笑)
私たちが行ったのは、つくば市にある「村山」というお店。今まで数回訪れているので、味も確かで安心です。
念願だったウナギ・・・ふっくら柔らかくて香ばしく、タレも甘すぎず絶妙な味加減でとっても美味しかった~。もちろんタレのしみ込んだご飯も堪能しましたよ
もぉ~お腹いっぱい。大満足!どうもごちそうさまでした!!
☆まず最初に頼んだのが、ウナギの肝和え。辛子がピリリと効いたお味。よく冷えたノンアルコールビール(旦那)とラムネ(私)で乾杯~♪
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- GWは、横浜中華街へ(2015.05.10)
- ワインを買いに出かけました 後編(2014.10.06)
- ワインを買いに出かけました 前編(2014.10.04)
- アサリフライを食べに木更津へ その③(2014.09.05)
- アサリフライを食べに木更津へ その②(2014.09.02)
コメント
うなぎって、あんまり食べたいと思ったことないのですが ここのは おいしそうですね。
小さいころ食べたうなぎは、小骨が喉にチクチクした覚えがあります(笑)。
投稿: くう | 2010年9月22日 (水) 09時35分
くうさん、私もウナギが好き(というより時折やたらと食べたくなる)になったのは、ここ最近なんですよ。
子供の頃は、ウナギよりもお肉のほうが大ご馳走でした。
くうさんも、私くらいの年齢になったら好きになるかも
投稿: レオねね | 2010年9月23日 (木) 08時40分
レオねねさん
ふっくらしてそうで、本当に美味しそうな鰻ですね。
うな肝も美味しそうですねえ~、食べたい!
こちらでは美味しいウナギにはなかなか出合えません。
まだ出会ってないかも・・・。
それでも、レオねねさんの写真に刺激され、今日のランチは、ラーメン+小うなぎ丼+餃子(みんなで)+ビール(みんなで)を食べました、勤務中ですが。
投稿: LAUS | 2010年9月25日 (土) 08時28分
LAUSさん、豪華なランチですね!ビール付きなんて羨ましい限りです
そちらでもウナギがあること自体、ビックリしました。日本食で食べられないものはない!って感じでしょうか。
ウナギといえば・・・LAUSさんたちと一緒に食べた、上野のお店を思い出します
。美味しかったですよね!懐かしいなぁ~
投稿: レオねね | 2010年9月25日 (土) 09時23分