「片づけの魔法」せっせと実践中〜思い出品(手紙など)〜
さて、こんまりさんの「片づけの魔法」もいよいよ終盤です。
たくさん取ってあったお手紙や、はるか昔の新婚旅行日程表などなど・・・それらもひとつひとつ手に取って、判断していきます。
私のお誕生日に、父、母、妹(当時まだ独身で、実家に住んでいました)の連名で送られてきたバースディーカード。久しぶりに父の直筆の文字を見て、涙がでました。義母から、私を気遣う温かいお手紙も出てきました(義母はとっても字が美しく達筆なんです)。
他にも、遠くへ引っ越して何年も会っていない友人からの手紙や、新婚旅行で知り合ったオーストラリアに住むペンパルからの手紙など・・・本当に懐かしくて
私はこんなにたくさんの優しい人たちに支えられて生きてきたんですね。
大量の手紙の中から、読むと元気になれるもの、あったかぁ〜い気持ちになれるものを選び出し、後は感謝の気持ちを持って手放しました。
甥っ子が幼い時に書いた絵も出てきました。おばバカの私としては、これは今でもキュンキュンときめくものなので、迷わず手元に残します。
海外旅行をたくさんしてきた若かりし頃の私たち夫婦(ふっ・・・遠い目)、取っておいたたくさんのパンフや現地のリーフレットなども、ときめくものだけ選びます。
その結果、思い出品もだいぶ減りました。
☆タンスの肥やしとなっていたトランクの中に、思い出品を納めます。
時々またこのトランクを開けて、思い出品のチェックをしたいと思います。今後新たに思い出品が増えたり、もう卒業してもいいなって思う品も出てくると思うので。タイムカプセルではないわけだから、思い出品にも新陳代謝が必要なんですね。きっと・・・
☆大切な手紙や、NYで観たミュージカルのリーフレット、フロリダのディズニーワールドグッズなどが入っています。レオねねの思い出を、レオ
がじぃ〜っと眺めてる(笑)
| 固定リンク
「片づけの魔法」カテゴリの記事
- 可愛く飾りた〜い!!(2013.01.25)
- カテゴリー増やしました(2013.01.19)
- 「片づけの魔法」せっせと実践中〜思い出品を磨く〜(2011.11.28)
- 「片づけの魔法」せっせと実践中〜こんまりさんのセミナーへ出席〜(2011.11.17)
- 「片づけの魔法」せっせと実践中〜やってみました②〜(2011.11.05)
コメント